リスクマネージメントの差 (天皇杯鹿島戦 1-2)

| コメント(0) | トラックバック(0)
とてもいいゲームを展開していただけに、悔しいです。
選手達も出来る限りの力を振り絞ってのプレーでした。

天皇杯_準決勝-鹿島戦

とにかく、鹿島と同じでしょうか。トーナメントにありえる、慎重な両チーム。

激しいプレッシングを前半から飛ばしていました。

○オフェンスは中盤で下手に奪われてのカウンターが嫌なので、縦へ蹴って平山or達也へ収めサイドからフィニッシュまで出来るだけシンプルでした。

○大黒だと、どうしても裏へ飛び出す・ポストプレー・独力でと幅が広い為、プレスがキツイ今日の様な試合では出し手がシンドイです。
達也だと、プレスが厳しくパスコースが見えない状況でもとにかく縦へ蹴るとチームが統一できました。


リカはチームプレーを重視していました。右利きの選手に左サイドをやらせた結果、平山の伝説となるバイシクルシュートが生まれました。
その後も対面する新井場の脅威となり続けていました。


そこまではプラン通りでした。2点目が欲しかったのは正直ですが。。。


しかし、これまでの試合よりも激しいプレスの中、中盤の選手の運動量が落ち梶山がセンタリングを上げさせてしまい同点。今季多く見てきた試合。

しかし側はこれまでよりも前を向き攻める!まだまだチャンスはありました。


そして延長開始早々に悲劇が・・・。

米本のタックルは1枚目・2枚目共に明らかにイエローではないでしょう。彼の特長である伸びるスライディングがスパイクを立てたor足のみに行った様に見えたのでしょう。


しかし、あの場面で米本が退場する事はフットボールの質を下げるだけである事を考えてジャッジすべきでしょう!

案の定平山を中盤にいれた為、全く攻めれませんでした。
リスクを考え仕方無くPK狙いの采配、しかし悪夢の被弾。。。


ラストパスを出した鹿島本山を誉めるべきでしょうが、その本山のマークについていたであろう人物は米本であったでしょう。退場後はそのスペースを多く利用されました。


・・・
○采配にも若干ブレまくりでした。石川・大竹を入れての活性化、運動量を増やすタイミングが遅く思えました。達也・リカ・梶山・椋原は時間の経過と共に段々有益な選手ではなくなっていました。

○羽生をベンチにいれるのはベンチから叱咤激励する為ではないはず。最後に涙を流すという事は来季・・・。米本退場後、試合を落ち着かせれる選手であったはず。

大竹の投入時間も同様です。石川とのコンビネーションで鹿島サイドへ押し込んでいました。投入を悩むほどのリスクを大竹は抱えていなかったとは思います。

○逆に鹿島は後半から青木を入れ、CBに中田浩二を初起用。リスクをかけ、延長では青木が起点となっていました。


PKに持っていくプランはしょうがないです。しかし、選手を信じる起用をして欲しかった。

何にせよ、学び多きいいゲームでした。本当に11人で最後まで元リーグチャンピョンに挑みたかったです。


トラックバック(0)

トラックバックURL: http://roopes.vs.land.to/mt/mt-tb.cgi/93

コメントする